デジカメつれづれ日記

デジカメ画像で綴るゆるい日常

スタバとTSUTAYAの併設店舗って、本当に書店側にメリットがあるんだろうか?

 今日は自宅から近い松山の事務所で会議があり普段より早めに帰宅したので、夕食後にフジグラン重信にあるスターバックスに行った。

f:id:utsuno_dcz:20170924073810j:plain

 ここは、TSUTAYAの書店が併設されていて買う前の本を座って読むことができる。スタバのカウンター前以外に書店側の棚の間にもイスと机が置いていて、そこでも座って本を読むことができる。

この日も、スタバはもちろん、店舗側の机に座って本を読んだりノートを開いて宿題(?)をする人など、多数の人が利用していた。

 この書店は、愛媛県にあるスタバの中では多分最大の売り場面積を持ち、本の陳列の仕方も平積みが多くて探しやすくて使い勝手のいい店である。

 この手の新形態の書店というのは、Amazonなんかに押されて売り上げの減少している書店の実店舗の打開策として各地にできているようだ。

 書店の生き残りをかけた取り組みなんだと思うが、個人的にはこのタイプの書店で本を買うのは抵抗がある。

 普通の書店でも立ち読みされることが多い雑誌ならともかく、単行本や文庫本まで(マンガの単行本はビニールがかかっている)座ってじっくり読める店だと、買った本が誰かにじっくり読まれていた可能性も高いわけで、なんか古本みたいなものを新品の値段で買っているような気がする。

 松山のジュンク堂や明屋書店でも店内に数脚のイスを置いているが、このTSUTAYAほど快適な空間を提供するのは本屋にとって自分で自分の首を絞めることにならないのかと心配している。

 そう感じながら繰り返しになるが品揃えはいいので、特にヨレていたり汚れていない限りは買うことも多い。ただ、座って本を読むことだけは自粛している。

f:id:utsuno_dcz:20170924073811j:plain

 ちなみに、スタバの期間限定メニューである「ほうじ茶フラペチーノ」は、甘いクリームと粉砕したほうじ茶の風味が不思議に調和していてなかなか美味しかった。

www.starbucks.co.jp

 新しいポイントプログラムも始まったそうだし、最近、ポメラでブログの原稿を書く環境がようやく整ったので、これまでよりも頻繁にスタバ通いをすることになりそうだ。

www.starbucks.co.jp